都立高校入試が終了しました。
朝は毎年恒例の清瀬駅での応援です。
ベスト自修館の入試日は自己採点で終わります。
今年も一般入試を受けたすべての生徒の自己採点がそろいました。
入試当日にきちんと自己採点をする皆さんは優秀です。
(ホントにそうおもってるよ)
最後に予想平均点を書いておきますが、
受験生のみなさんにはそれを見る前にしてほしいことが4つあります。
1.保護者にお礼を言うこと。
いままで皆さんを応援してくれた保護者のみなさんにあらためて感謝してください。
夜食を作ってくれてありがとう。
塾に送迎してくれてありがとう。
感謝することはたくさんあるはずです。
感謝を言葉にすることはとても大切です。
2.合格発表まで自分の好きなことをすること。
人間はずっと気を張っていると疲れてしまいます。
今まで皆さんは全力の努力をしていたはずです。
好きなことをしてリフレッシュしてください。
3.結果はきちんと報告すること。
最初は家族に。
次は中学の先生に。
そのあとでいいのできちんと私たちに伝えてください。
けじめをつけることは大切です。
4.点数のことは考えないこと。
矛盾しているようですが、
「人事を尽くして天命を待つ」ということです。
「平均点はいつわかるんですか」
「今年の問題は難しかったですか」
「この問題ができていないのはまずいですか」
自己採点が終わった生徒から色々な問いを受けました。
私は「正しい答えはだれにもわからないから、気にするな。」と答えましたね。
昨年の正確な数字が都教委から発表された6月28日でした。
不安な気持ちはわかりますが、
合格発表まで、あなたが合格するかどうかは誰にもわからないのです。
きちんと合格発表を見に行ってください。
さて、平均点の予想が知りたい方は続きを読んでください。
コメントをお書きください