お知らせ

2023年度 春期講習のお知らせ

ベスト自修館清瀬校では、3月27日(月)より春期講習を実施いたします。
4月からの進級に当たり、学校の学習内容の難易度はこれまでと比べて大きく上がります。
特に清瀬市の中学生は、一学期中間テストが進級直後の5月に実施されるため、この時期から対策を始めないと大きく出遅れることになります。
ベスト自修館清瀬校の春期講習では、こうした出遅れを防ぎ万全の対策ができる予習型の授業を展開しています。
ベストの春期講習で、新学年のベストなスタートを切りましょう。

春期講習 入塾特典

春期講習から継続して正規入会された場合

4月授業料半額!!

※詳細はお問い合わせください。

紹介キャンペーンも実施中!

お友達とご一緒に入塾された場合、それぞれに「図書カード」または「Amazonギフト券」2000円分を進呈いたします。
兄弟姉妹で同時に入塾された場合も対象になります。
兄弟姉妹同時在籍時に月額授業料の低い方が50%引(個別指導部は25%引)になる兄弟姉妹割もございますので、是非この機会に入塾をご検討ください。

日程

2023年3月27日(月)〜4月1日(土)、4月3日(月)〜4月5日(水)
※ 集団指導小学4年生は3日間です。
3/27(月)28(火)30(木)
※ 集団指導小学5年生・6年生、中学1年生・2年生は6日間です。
3/27(月)、3/28(火)、3/30(木)、3/31(金)、4/3(月)、4/4(火)
※ 集団指導中学3年生は3/27、28、30、31、4/3、4、5の7日間です。
※4/2(日)は全館休館となります。
※ 3/29(水)、4/1(土)は個別指導のみ授業があります。集団指導はお休みです。

科目・時間割

集団指導

小学4年生
11:50〜12:50 算数
13:00〜14:00 国語
小学5年生
15:20〜16:20 英語
16:30〜17:30 国語
14:10〜15:10 算数
小学6年生
15:20〜16:20 英語
16:30〜17:30 国語
14:10〜15:10 算数
中学1年生
13:00〜16:20 英語・数学・国語
中学2年生
18:00〜21:20 英語・数学・国語
中学3年生
16:30〜17:40 理科・社会
17:50〜21:40 英語・数学・国語

個別指導

3月27日(月)〜4月1日(土)、4月3日(月)〜4月5日(水)の、以下の時間帯からご希望の時間帯をお選びいただけます。

①X時間13:50~15:00
②Y時間15:10~16:20
③A時間16:30~17:40
④B時間17:50~19:00
⑤C時間19:10~20:20
⑥D時間20:30~21:40

こんな方におすすめ

他の塾生と切磋琢磨して実力を伸ばしたい方

受験というものは個人競技に見えて、集団競技でもあります。ベスト自修館では、個別指導だけでなく集団授業も行っており、一緒に頑張れる仲間が欲しいという方に向いています。毎年第一志望合格合格率が90%を超えている勝てる集団の中で頑張ることで、苦しいときも頑張れる環境があります。

新学年最初の中間テストでいい成績を取りたいお子様

ベスト自修館では、予習型授業を行っています。新年度からの授業内容を事前に学習することにより、学校の授業で「わかった」ということが増え、自信に繋がります。さらに、内容の定着も進むため、新学年最初の定期テストでの高得点が期待できます。

中学入学で一気に勉強が難しくなる新中学1年生

中1の英語は教科書改訂で、とても難しいカリキュラムになりました。他科目以上に、中1で学習した内容が中2・中3の学習内容の理解に直結する科目でもあるので、最初に躓くと巻き返しがとても大変です。ベスト自修館の授業は予習型なので、中学入学前に少しでも早くから学習し、さらに入学後、学校で再度同内容を学習することで、厳しいカリキュラムも着実に理解できるようになります。春期講習から学習をスタートさせるのが圧倒的に有利です。

高校入学で一気に勉強が難しくなる新高校1年生

毎年、中学校卒業と同時に退塾して、高校の勉強についていけずに戻って来る人がいます。塾が必要だと感じられてからの入塾でもよいのですが、その場合は遅れを取り戻すのにかなりの努力が必要になってしまいます。ベスト自修館の春期講習では、高校入学前から、高校生になったときのための備えをする学習をしています。早めに準備をすることで、高校入学後に置いて行かれる心配もなくなります。

春休みも習い事や部活で忙しい中高生

習い事や部活が忙しくて塾に行くことができないと思っている中高生の方は多く存在します。しかしベスト自修館ではその心配はありません。個別指導を希望する方にもばっちり対応できるので、習い事や部活の間に少しずつでも着実に新年度の準備ができるようになっています。

オンライン授業を希望する方

集団指導・個別指導ともに教室で受講するのと同じ授業をご自宅からオンラインでもご受講いただけるハイブリッド授業を実施しております。ご本人やご家族の体調不良時や、急に送迎が出来なくなった時にも影響されずに授業を受けることができます。
※ ご受講にはスマートフォン、タブレット、PCのいずれかが必要です。

授業料

集団指導

費用は全て税込表記です。

小学4年生
算数
国語
各3,300円
小学5年生
算数
国語
英語
各8,250円
小学6年生
算数
国語
英語
各8,250円
中学1年生
本科(英語・数学・国語) 28,600円
中学2年生
本科(英語・数学・国語) 28,600円
中学3年生
本科(英語・数学・国語) 38,500円
選択(理科・社会) 9,900円

個別指導

費用は全て税込表記です。

小学生2,970円/回
中学1年生・2年生3,080円/回
中学3年生3,300円/回
高校生3,630円/回

教材費

集団指導・個別指導とも¥1,100/科目となります。

2023年度合格者の声

石神井高校 匿名希望さん(清瀬第三中学校)

ベスト自修館には定期テストの前に定期テスト対策ゼミがあります。学校の授業進度に合わせたプログラムが組まれており、自分の好きな授業に参加することができます。それにより私は定期テストで良い点数を取ることができ、内申点を3点あげることができました。
また、受験生のために行われる入試理社実践演習に参加することで、平均50点台だった私の理科の点数を80点台まで伸ばすことができました。
ベスト自修館の先生はとても良い方ばかりで、ベスト自修館はとても多くの魅力がある塾です。

大泉桜高校 匿名希望さん(清瀬第五中学校)

私は、中2からベスト自修館の個別指導に通い始めました。私は英語と理科・社会が苦手でなかなか成績が伸びませんでした。しかし、ベスト自修館に通い始めてから、苦手な問題を重点的に教えていただき英語の長文が読めるようになったり、並び替えの問題も出来るようになりました。
理科・社会は集団授業に参加しました。基本のことから、入試対策までしっかりと教えてくれ、覚えておくとよいポイントを絞ってたくさん教えていただきました。そのおかげで私は都立高校に合格することができました。
新中3生のみなさん、受験勉強頑張ってください。不安な気持ちになることもあると思いますが、しっかり努力すれば悔いなく入試に挑めると思います。みんなベストに入ろう!!

東亜学園高校 根本勇芽さん(清瀬第三中学校)

私はベスト自修館で成績を上げることができました。中でも英語と国語は、定期テストで漢字や英単語のミスをなくし成績を上げるため、授業で行われる漢字テスト・英単語テストに合格できるように取り組みました。その結果、たくさんの漢字・単語を覚えることができ、定期テストでも自分の目標点を達成できました。
また、わからないところをわかりやすく教えてくれたおかげで学校の授業に活かすことができ、志望校に合格することができました。

お得な情報

ページ上部へ戻る