ブログ
11.102025
小学4年生の冬期講習(2025)

塾長の佐々木です。ベスト自修館清瀬校ブログをご覧いただきありがとうございます。本稿ではベスト自修館清瀬校の小学5年生の冬期講習についてお知らせいたします。
小学4年生の冬期講習ってどんな感じ?
2025年の小4集団指導は各授業5名以下で実施していますので、集団指導でありながら、ひとりひとりのお子様の様子をしっかりと把握して、楽しく授業を受けられるように工夫しております。
冬期講習に通う目的
小学4年生の冬期講習のお問い合わせは「はじめての塾を冬休みに試してみたい」というご要望を多くいただきます。
小学4年生が塾に通う目的としては「学習習慣の確立」が挙げられます。自宅ではなかなか集中できなかったり、保護者が学習を見る時間が取れなかったりする場合に、塾へ通うことで「決まった時間に勉強する」という習慣を確立できます。学習習慣の確立は重要ですが、当塾に限らず習い事はお子様との相性がありますので、いきなり正規のお申込みをすることに躊躇される方もいらっしゃいます。
ベスト自修館清瀬校の小4集団指導の冬期講習は3日間ですので、本格的に塾通いを始める前のおためしにぴったりです。
小4集団指導 冬期講習のカリキュラム
小学4年生算数は三学期の予習を行うカリキュラムです。面積の表し方を学習して三学期の小学校の授業の先取りを行います。
小学生の国語は本文音読→本文解説→演習→問題解説の形式で進行します。初めて見る文章を正しく読み取り、問題に解答する力をつけて、高校入試に向けて読解力を育成します。
お申込みはこちら
冬期講習のお申込みや、もっと詳しい説明をご希望の方は、お問い合わせページからお問い合わせください。




















