- Home
- 高校入試
高校入試
-
3.102025
2025保護者様の声:入試情報提供
このページは2025年度入試(令和7年度入試)を終えた保護者様から頂いたアンケートのまとめページです。ネガティブなものもございますが、すべて正直に掲載いたします。保護者様の生の声をご確認ください。質問:入試情報の提供について、改善点がございましたら教えてください。
続きを読む -
3.102025
2025保護者様の声:学力状況
このページは2025年度入試(令和7年度入試)を終えた保護者様から頂いたアンケートのまとめページです。ネガティブなものもございますが、すべて正直に掲載いたします。保護者様の生の声をご確認ください。質問:学力状況の満足度の評価理由を教えてください。短くても大丈夫です。
続きを読む -
3.102025
2025保護者様の声:総合評価
このページは2025年度入試(令和7年度入試)を終えた保護者様から頂いたアンケートのまとめページです。ネガティブなものもございますが、すべて正直に掲載いたします。保護者様の生の声をご確認ください。質問:学力状況の満足度の評価理由を教えてください。短くても大丈夫です。
続きを読む -
3.82025
やさしい高校入試説明会(4月)
清瀬市・東久留米市の小学生・中学生の保護者の皆様、自称、地域で一番高校入試に詳しい塾長の佐々木です。ベスト自修館清瀬校では「やさしい高校入試説明会」と題した「保護者様対象の」高校入試説明会を開催いたします。地域密着学習塾として、「地域の方に優しい」「内容も易しい」説明会を心がけています。
続きを読む -
2.212025
令和7年度(2025年度)都立高校一般入試 解答・平均点予想
本日は令和7年度都立高校一般入試でした。大きな交通トラブルも無かったようで何よりです。東京都全体では全日制の受験倍率は1.20倍となり、昨年から0.09ポイント下がっています。その結果清瀬市から通学圏の学校で定員割れとなったのは東村山西、田柄、光丘、大山、田無工科です。
続きを読む -
2.142025
令和7年度(2025年度)都立高校倍率解説(一般入試 最終応募編)
こんにちは、ベスト自修館清瀬校塾長の佐々木です。都立高校入試まで残り一週間。明日で中学3年生集団指導の通常授業は終了し一般入試に向かう生徒対象の特別授業を残すのみとなりました。さて、東京都教育委員会より、都立高校一般入試の最終応募倍率が発表されました。
続きを読む -
2.82025
令和7年度(2025年度)都立高校入試倍率解説(一般入試2/7編)
こんにちは、ベスト自修館清瀬校塾長の佐々木です。東京都教育委員会より、都立高校一般入試の応募倍率が発表されました。一般入試は出願先変更ができるので、最終的な応募倍率が確定するのは2月14日(金)です。
続きを読む -
1.312025
令和7年度 高校入試結果 保護者様の声
本ページは令和7年度高校入試(2025年3月末卒業の学年)の高校入試結果と同学年の保護者様から頂いたご感想をまとめたページです。結果判明次第随時更新します。
続きを読む -
1.222025
令和7年度(2025年度)都立高校入試倍率解説(推薦入試編)
こんにちは、ベスト自修館清瀬校塾長の佐々木です。昨年の5倍のお申し込みをいただいた都立高校推薦入試対策講座の面接練習も全員終了し、残った小論文・作文の添削をする日々です。多くのお申し込みありがとうございました。さて、東京都教育委員会より、都立高校推薦入試の応募倍率が発表されました。
続きを読む -
1.152025
令和7年度(2025年度)都立高校入試倍率解説(志望予定調査・校長会調査編)
東京都教育委員会より、都立高校志望予定調査の結果が発表されました。この調査は俗に「校長会調査」と呼ばれているもので、都内中学校の中学3年生が12月に行った三者面談の志望予定をまとめたものです。あくまでも12月時点の志望予定ですから、倍率は今後変動しますので注意してください。
続きを読む