ブログ

池袋サンシャインシティで合同相談会やってきました!(2025_9月)

9月28日(日)池袋サンシャインシティにて、【親と子の「私立・都立中学高校受験相談会」】が開催されました。このイベントは当塾が所属する東京私塾協同組合が主催する、都立高校と私立高校80校以上が参加する受験相談会です。今年は約750組、1500名を超える方にご来場いただけました。

池袋での開催ということもあり、地元の清瀬市、東久留米市はじめ西武池袋線沿線からも多くの方にご参加いただけました。今年も塾長佐々木は来場者に配付する冊子の作成と、なんでも相談コーナーの責任者を担当してきました。

なお、なんでも相談をしている写真は撮り忘れたので、先生方との懇親会が行われた池袋サンシャインシティ59階からの写真です!

なんでも相談コーナーって何?

なんでも相談コーナーは本イベントを主催している東京私塾協同組合の塾長やベテラン講師が相談員となって、来訪者の方の様々なご質問にお答えするコーナーです。今年もは約100組の方にご相談いただきました。相談者の内訳は中2が50%中1が10%、中3が40%で昨年同様秋の相談会は中学2年生が多くなっていました。「相談会って中2から参加するの⁉」という方もいらっしゃるかと思いますが、コロナ以後、相談会の参加時期は早くなっていて、ここ数年の秋の相談会の参加者は中1・中2の合計人数が中3を上回る状況が続いています。

利用された方のご感想

  • 高校の選び方を丁寧に教えてくださいました。
  • 学校の先生ではないので主観がなく聞きたいことを全部聞けました。
  • 担当者がこちらの状況をよく聞き取って理解してくれ、それに即した相談をしてくれた。
  • 併願優遇についてわからない疑問点や、受験校の組み方や併願方法について経験を踏まえて詳しく教えていただけたから。
  • 知らなかった事、気が付かなかったことがわかってとても参考になりました。
  • とても丁寧にこちらの意図を汲んで相談に乗ってくださり、大変有意義な時間でした。子どもも目が覚めたようです。

また、「他のイベントでは無かった画期的なブースでとても勇気付けられました。来年度もお願いしたいです。」というご意見もありました。

おわりに

本稿をご覧になっていただき、学習相談をご希望される場合にはお問い合わせページよりご連絡ください。無料で学習相談を行っております。

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る