入試情報

  1. 2022年度 都立高校学校説明会まとめ(進学指導重点校・進学指導特別推進校編)

    こんにちは!塾長の佐々木です。塾生の皆さんと清瀬市周辺の受験生の方に便利な都立高校の学校説明会ページのまとめを作成しました。このページは旧第3学区、旧第9学区以外での清瀬市から通学可能と思われる進学指導重点校、進学指導特別推進校のページです。学校ごとに8月までの説明会の情報をまとめてあります。

    続きを読む
  2. 2022年度 都立高校学校説明会まとめ(旧第3学区編)

    こんにちは!塾長の佐々木です。塾生の皆さんと清瀬市周辺の受験生の方に便利な都立高校の学校説明会ページのまとめを作成しました。このページは旧第3学区(中野・杉並・練馬)のページです。学校ごとに8月までの説明会の情報をまとめてあります。

    続きを読む
  3. 2022年度 都立高校学校説明会まとめ(旧第9学区編)

    こんにちは!塾長の佐々木です。塾生の皆さんと清瀬市周辺の受験生の方に便利な都立高校の学校説明会ページのまとめを作成しました。このページは旧第9学区(武蔵野・小金井・小平・東村山・国分寺・西東京・東久留米)のページです。学校ごとに8月までの説明会の情報をまとめてあります。

    続きを読む
  4. 立川高校の入試報告会に行ってきました

    ※本稿は2022年5月開催の入試報告会に基づく情報です。2023年10月の内容は「立川高校の塾対象説明会に行ってきました(2023秋)」をご覧ください。塾長の佐々木です!今回は立川高等学校の塾・予備校関係者対象の入試報告会に参加してきました。

    続きを読む
  5. ベスト自修館ブログ

    続報:スピーキングテスト(ESAT-J)について

    東京都教育委員会より、令和5年度の都立高校入試(2022年の中学3年生が受験する入試)にて実施されるスピーキングテスト(ESAT-J)について追加の発表がありました。本投稿では追加の発表内容のポイントについてお知らせします。

    続きを読む
  6. 明治学院東村山高校の説明会に行ってきました

    こんにちは。塾長の佐々木です。明治学院東村山高等学校の塾対象説明会に行ってきましたのでレポートいたします!明治学院東村山高校ってどこにあるの?明治学院東村山高等学校は、西武拝島線 / 国分寺線「小川駅」西口から徒歩約8分で到着します。

    続きを読む
  7. 高校入学時になかった学力差はもう生まれている

    GWも終わり、高校生の生活にも少しずつ慣れ、そろそろ高校1年生も初めての中間テストを迎えるころかと思います。4月中にはそれほど進まなかった内容が、今は急にスピードアップして、早くも授業内容についていけていない!なんてことにはなっていませんか。

    続きを読む
  8. ベスト自修館ブログ

    一学期中間テストのポイント(中3編)

    清瀬市内では今週と来週にかけて一学期中間テストが実施されます。本稿では中学3年生向けの一学期中間テストのポイントについてお伝えします。

    続きを読む
  9. なんでも相談イメージ

    「進学フェア春」で相談されたこと

    去る4月24日に東京私塾協同組合北支部主催の「進学フェア春」が開催されました。あいにくの雨となりましたが、事前にお申込みいただいた方は9割以上が参加する盛況ぶりでした。

    続きを読む
  10. 中学3年生の1学期の成績はかなり重要!!

    都立高校入試では中学3年の2学期の学校成績が点数化され、入試当日の得点と学校成績の合計点で合否が決まります。しかし、実は中学3年の1学期の学校成績もかなり重要なのです。中学3年の1学期の成績は都立の滑り止めとなる私立の併願校を決める際に非常に重要な役割を持ちます。

    続きを読む
ページ上部へ戻る