- Home
- 入試情報
入試情報
-
1.72023
2023年度(令和5年度)都立高校入試倍率(志望予定調査・校長会調査編)
※本ページは令和5年度入試についての情報です。令和6年度入試の同内容記事はこちらから。東京都教育委員会より、都立高校志望予定調査の結果が発表されました。この調査は俗に「校長会調査」と呼ばれているもので、都内中学校の中学3年生が12月に行った三者面談の志望予定をまとめたものです。
続きを読む -
12.152022
相似な図形の連比を使った裏技!
いよいよ入試まであと2か月となってきました。今年の都立入試ではどんな問題が出題されるのか、今から楽しみです。都立高校入試では4⃣に平面図形が出題され、その中には相似を使った面積比の問題も良く出題されます。
続きを読む -
11.282022
中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)が実施されました
昨日11月27日(日)、中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)が初めて実施されました。結果が都立高校入試に用いられるものでしたので、受験された中学生の皆さんは緊張したかと思います。まずはお疲れさまでした。
続きを読む -
10.202022
令和5年度 都立高校入試 クラス増減まとめ
塾長の佐々木です。本日、東京都教育委員会より令和5年度都立高校入試の定員が発表されましたので、清瀬市近隣の学校を中心にポイントをお伝えします。
続きを読む -
9.282022
都立高校入試 変更点まとめ(令和5年度版)
塾長の佐々木です。東京都教育委員会より、令和5年度都立高校入試選抜の要項が発表されました。本稿では変更点について抜粋してまとめてあります。詳細については最後の東京都教育委員会HPよりご確認いただけます。
続きを読む -
7.202022
都立久留米西高校の校長先生と対談してきました
塾長の佐々木です。都立久留米西高等学校 校長の中村弘志先生、副校長の荒先生、主幹教諭の加藤先生と対談してきましたのでその様子をお伝えいたします。
続きを読む -
7.72022
合同説明会に参加してきました
7月3日(日)東京経済大学にて開催された東京私塾協同組合西支部主催「子どもたちとともに歩む中学・高校受験相談会」になんでも相談コーナー担当として参加してきました。先週は酷暑の一週間でしたが、少し雨も降ってそこまで気温が上がらなくてよかったです。ご参加いただいた方、ありがとうございました。
続きを読む -
7.42022
芝浦工大附属高校ってどんなところ? 先輩にインタビューしてきいてみました!
高校受験にあたって、どの高校を受けるのかは、自分の将来・人生を左右するとても大切な選択です。中学生の皆さん、特に中学3年生でまだ志望校が決まり切っていない皆さんは、どの高校を受けようかと頭を悩ませているかもしれません。
続きを読む -
7.12022
保谷高校ってどんなところ? 先輩にインタビューしてきいてみました!
高校受験にあたって、どの高校を受けるのかは、自分の将来・人生を左右するとても大切な選択です。中学生の皆さん、特に中学3年生でまだ志望校が決まり切っていない皆さんは、どの高校を受けようかと頭を悩ませているかもしれません。
続きを読む -
7.12022
都立国立高校の説明会に参加してきました
こんにちは!塾長の佐々木です。6月29日(水)に開催された、都立国立高校の「学習塾等との情報交換会」に参加してきました。国立高校ってどこにあるの?JR中央線国立駅 南口より徒歩15分です。
続きを読む