高校入試

  1. 令和6年度(2024年度)都立高校入試倍率(志望予定調査・校長会調査編)

    東京都教育委員会より、都立高校志望予定調査の結果が発表されました。この調査は俗に「校長会調査」と呼ばれているもので、都内中学校の中学3年生が12月に行った三者面談の志望予定をまとめたものです。あくまでも12月時点の志望予定ですから、倍率は今後変動しますので注意してください。

    続きを読む
  2. ゆく年くる年:2023

    ベスト自修館清瀬校塾長の佐々木です。本日の中学3年生年末特訓で年内の営業は終了です。毎年恒例の正月特訓もありますが、通常営業は2024年1月4日(木)再開です。年末年始のご連絡におきましては、塾生保護者様は公式LINEより、塾生以外の方はお問い合わせページよりご連絡ください。

    続きを読む
  3. 令和6年度 都立高校入試 学級数増減と影響について解説

    こんばんは、塾長の佐々木です。本日、東京都教育委員会より令和6年度都立高校入試の定員が発表されましたのでブログ更新しています。清瀬市近隣の学校を中心にポイントをお伝えします。

    続きを読む
  4. 2023秋最新:高校受験生の説明会参加時期

    こんにちは、塾長の佐々木です。清瀬市で一番高校入試情報に詳しい塾長を目指して日々邁進しております。さて、10月8日(日)品川インターシティホールにて開催された、東京私塾協同組合主催:親と子の「私立・都立中学高校受験相談会」になんでも相談コーナー担当として参加してきました。

    続きを読む
  5. 令和6年度 都立高校入試 変更点の解説

    みなさんこんにちは。自称、清瀬市で一番高校入試に詳しい塾長の佐々木です。さて、本日東京都教育委員会HPにて、令和6年度東京都立高等学校入学者選抜実施要綱・同細目についてが更新されました。

    続きを読む
  6. 令和6年度(2024年度)都立高校入試日程まとめ

    東京都教育委員会より、令和6年度都立高校入試(2023年度の中学3年生が受験する入試)の日程が発表されました。スマートフォンを使いこなしている中学生は、自分のカレンダーアプリに日程を登録しておきましょう。以下、日程とポイントです。

    続きを読む
  7. 令和5年度 高校入試結果

    こんにちは、塾長の佐々木です。3月1日(水)は都立高校一般入試の発表日でした。春の訪れが近いことを感じさせる一日にたくさんの合格の報告をいただきました。今年の中学3年生はコロナウイルスに翻弄された世代です。

    続きを読む
  8. 2023 令和5年度都立高校一般入試 平均点予想・解答・入試倍率

    今日は令和5年度都立高校一般入試でした。風は強かったものの、私立高校入試の時のような降雪はありませんでしたし、昨年のような大きな交通トラブルも無かったようで何よりです。しかしながら、鷺宮高校と六郷工科高校ではトラブルがあったようです。特に鷺宮は多くの受験生が影響を受けることになります。

    続きを読む
  9. 2023年度(令和5年度)都立高校倍率解説(一般入試 最終応募編)

    注記:本ページは令和5年度の倍率についての解説です。令和6年度の一般入試最終応募倍率についての解説はこちらからご覧いただけます。こんにちは、ベスト自修館清瀬校塾長の佐々木です。都立高校入試まで残り一週間。今日も自習室は受験生とテスト前の高校生でほぼ満席でした。

    続きを読む
  10. 2023年度(令和5年度)都立高校倍率解説(一般入試2/9編)

    こんにちは、ベスト自修館清瀬校塾長の佐々木です。明日は都内私立高校入試ですが雪の予報が出ています。受験生の皆さんが無事に受験できることを祈るばかりです。明日に授業がある塾生の皆さんには急遽オンライン受講になっても大丈夫なように態勢を整えてありますので、授業は通常通り行う予定です。

    続きを読む
ページ上部へ戻る