- Home
- 入試情報
入試情報
-
10.102023
2023秋最新:高校受験生の説明会参加時期
こんにちは、塾長の佐々木です。清瀬市で一番高校入試情報に詳しい塾長を目指して日々邁進しております。さて、10月8日(日)品川インターシティホールにて開催された、東京私塾協同組合主催:親と子の「私立・都立中学高校受験相談会」になんでも相談コーナー担当として参加してきました。
続きを読む -
9.302023
令和6年度 都立高校入試 変更点の解説
みなさんこんにちは。自称、清瀬市で一番高校入試に詳しい塾長の佐々木です。さて、本日東京都教育委員会HPにて、令和6年度東京都立高等学校入学者選抜実施要綱・同細目についてが更新されました。
続きを読む -
-
9.222023
『理社の入試実践演習』を実施します
ベスト自修館では先日、9/17(日)に中学3年生対象の『理社の入試戦略特別講座』を実施し、これから入試までの理社の勉強の方法や実際の入試問題の解き方、今年の入試予想をお話ししました。参加した受験生にとっては大いに参考になる内容だったと思います。
続きを読む -
8.292023
理社の入試戦略特別講座を実施します
夏期講習も終了し、入試まであと半年となりました。中3受験生のみなさんは、有意義な夏を過ごせたことと思います。ここからは入試までの毎日をどのように使ってどのような勉強をするのか、がとても重要になってきます。
続きを読む -
6.252023
令和5年度 都立高校入試 平均点
※本ページは東京都教育委員会による令和5年度都立高校入試の平均点解説です。令和6年度都立高校入試の平均点予想についてはこちらから。こんにちは!塾長の佐々木です。令和5年度 都立高校入試の平均点が発表されました。
続きを読む -
5.312023
色は静岡 香りは宇治よ 味は狭山でとどめさす
G.Wも過ぎもうすぐ5月が過ぎ去り、梅雨の季節がやってきます。さて、5月といえば新茶を収穫する時期です。新茶とはその年の最初に生育した新芽を摘み取って作ったお茶のことです。鹿児島などの温暖な地域から摘み取りが始まり、桜前線とともに北上していきます。
続きを読む -
5.292023
令和6年度(2024年度)都立高校入試日程まとめ
東京都教育委員会より、令和6年度都立高校入試(2023年度の中学3年生が受験する入試)の日程が発表されました。スマートフォンを使いこなしている中学生は、自分のカレンダーアプリに日程を登録しておきましょう。以下、日程とポイントです。
続きを読む -
2.212023
2023 令和5年度都立高校一般入試 平均点予想・解答・入試倍率
今日は令和5年度都立高校一般入試でした。風は強かったものの、私立高校入試の時のような降雪はありませんでしたし、昨年のような大きな交通トラブルも無かったようで何よりです。しかしながら、鷺宮高校と六郷工科高校ではトラブルがあったようです。特に鷺宮は多くの受験生が影響を受けることになります。
続きを読む -
2.142023
2023年度(令和5年度)都立高校倍率解説(一般入試 最終応募編)
注記:本ページは令和5年度の倍率についての解説です。令和6年度の一般入試最終応募倍率についての解説はこちらからご覧いただけます。こんにちは、ベスト自修館清瀬校塾長の佐々木です。都立高校入試まで残り一週間。今日も自習室は受験生とテスト前の高校生でほぼ満席でした。
続きを読む