- Home
- テスト対策
テスト対策
-

11.92022
中3数学『相似の裏技』
清瀬地区の中学校の2学期期末テストが近づいてきました。 今回の中学3年生の数学のテスト範囲はほとんどの中学校が「相似な図形」です。そこで、必ずと言っていいほど出題される図形の解法を簡単にお教えします。
続きを読む -

7.32022
今日はテスト対策勉強会
こんにちは!塾長の佐々木です。清瀬市内の一学期末テストも残すところ清瀬4中と清瀬5中を残すのみとなりました。今日は一学期末テスト期間最後のテスト対策勉強会でした。テスト対策勉強会って?テスト期間の土曜日、日曜日に開催される勉強会です。
続きを読む -

-

6.182022
期末テスト対策実施中
こんにちは!塾長の佐々木です。まもなく一学期末テストですね。清瀬市の期末テストは6月22日(水)の清瀬中から始まり、7月4日(月)に清瀬四中、清瀬五中が終了するまで続きます。本日は期末テスト対策として、テスト対策勉強会と定期テスト対策ゼミが実施されます。
続きを読む -

5.232022
中学生・高校生が自習室を活用すべき5つのメリット
いざ「勉強しよう」と思い立ったとき、皆さんはいつもどこで勉強していますか。自分の部屋、おうちのリビング、学校の教室、図書館・図書室、マ〇ドナルド、カラオケ、ファミレス等々……選択肢はたくさんあります。
続きを読む -

5.202022
中学生が定期テストの復習をするべき3つの理由とその方法
清瀬市の中学生の皆さん、新学年最初の中間テスト、お疲れさまでした!清瀬中学校の皆さんは今日までが試験期間でした。清瀬第二中学校、清瀬第三中学校、清瀬第四中学校、清瀬第五中学校の皆さんは先週まででしたので、そろそろ結果も返却され終わったかもしれませんね。
続きを読む -

4.212022
中学3年生の1学期の成績はかなり重要!!
都立高校入試では中学3年の2学期の学校成績が点数化され、入試当日の得点と学校成績の合計点で合否が決まります。しかし、実は中学3年の1学期の学校成績もかなり重要なのです。中学3年の1学期の成績は都立の滑り止めとなる私立の併願校を決める際に非常に重要な役割を持ちます。
続きを読む















