高校入試

  1. 清瀬高校 部活について解説

    ベスト自修館清瀬校、塾長の佐々木です。今回は地元、清瀬高校の部活動についてまとめました。地域密着学習塾としての視点から清瀬高校の部活動について解説します。清瀬高校の部活動の情報はどこで調べられる?清瀬高校だけでなく、都立高校HPには「部活動・生徒会」というページがあります。

    続きを読む
  2. 2023年度(令和5年度)都立高校入試倍率解説(推薦入試編)

    ※本ページは令和5年度入試についての情報です。令和6年度入試の同内容記事はこちらから。こんにちは、ベスト自修館清瀬校塾長の佐々木です。都立高校推薦入試直前ですので、推薦入試の小論文と作文の添削や面接練習に追われる週末を過ごしています。

    続きを読む
  3. 2023年度(令和5年度)都立高校入試倍率(志望予定調査・校長会調査編)

    ※本ページは令和5年度入試についての情報です。令和6年度入試の同内容記事はこちらから。東京都教育委員会より、都立高校志望予定調査の結果が発表されました。この調査は俗に「校長会調査」と呼ばれているもので、都内中学校の中学3年生が12月に行った三者面談の志望予定をまとめたものです。

    続きを読む
  4. 令和5年度 都立高校入試 クラス増減まとめ

    塾長の佐々木です。本日、東京都教育委員会より令和5年度都立高校入試の定員が発表されましたので、清瀬市近隣の学校を中心にポイントをお伝えします。

    続きを読む
  5. 都立高校入試 変更点まとめ(令和5年度版)

    塾長の佐々木です。東京都教育委員会より、令和5年度都立高校入試選抜の要項が発表されました。本稿では変更点について抜粋してまとめてあります。詳細については最後の東京都教育委員会HPよりご確認いただけます。

    続きを読む
  6. 出題テーマで見る! 都立英語の出題傾向

    夏休みが終わり、息つく暇もなく中間テストの時期がやってきました。清瀬市の中学生の皆さんは、清瀬第二中学校が今週、清瀬第三、第四、第五中学校が来週、清瀬中学校が再来週に二学期中間考査を迎えます。

    続きを読む
  7. 合同説明会に参加してきました

    7月3日(日)東京経済大学にて開催された東京私塾協同組合西支部主催「子どもたちとともに歩む中学・高校受験相談会」になんでも相談コーナー担当として参加してきました。先週は酷暑の一週間でしたが、少し雨も降ってそこまで気温が上がらなくてよかったです。ご参加いただいた方、ありがとうございました。

    続きを読む
  8. 芝浦工大附属高校ってどんなところ? 先輩にインタビューしてきいてみました!

    高校受験にあたって、どの高校を受けるのかは、自分の将来・人生を左右するとても大切な選択です。中学生の皆さん、特に中学3年生でまだ志望校が決まり切っていない皆さんは、どの高校を受けようかと頭を悩ませているかもしれません。

    続きを読む
  9. 中学生・高校生が自習室を活用すべき5つのメリット

    いざ「勉強しよう」と思い立ったとき、皆さんはいつもどこで勉強していますか。自分の部屋、おうちのリビング、学校の教室、図書館・図書室、マ〇ドナルド、カラオケ、ファミレス等々……選択肢はたくさんあります。

    続きを読む
  10. 明治学院東村山高校の説明会に行ってきました

    こんにちは。塾長の佐々木です。明治学院東村山高等学校の塾対象説明会に行ってきましたのでレポートいたします!明治学院東村山高校ってどこにあるの?明治学院東村山高等学校は、西武拝島線 / 国分寺線「小川駅」西口から徒歩約8分で到着します。

    続きを読む
ページ上部へ戻る