- Home
- 佐々木匠
佐々木匠の記事一覧
-
5.202022
中学生が定期テストの復習をするべき3つの理由とその方法
清瀬市の中学生の皆さん、新学年最初の中間テスト、お疲れさまでした!清瀬中学校の皆さんは今日までが試験期間でした。清瀬第二中学校、清瀬第三中学校、清瀬第四中学校、清瀬第五中学校の皆さんは先週まででしたので、そろそろ結果も返却され終わったかもしれませんね。
続きを読む -
5.192022
明治学院東村山高校の説明会に行ってきました
こんにちは。塾長の佐々木です。明治学院東村山高等学校の塾対象説明会に行ってきましたのでレポートいたします!明治学院東村山高校ってどこにあるの?明治学院東村山高等学校は、西武拝島線 / 国分寺線「小川駅」西口から徒歩約8分で到着します。
続きを読む -
5.172022
戦略が散りばめられている
私は、よくスーパーマーケットに行って食材を買っています。折込チラシなどを見て買いたいものを決めていくのですが、大抵当初の予定になかったものを買ってしまうことが多いです。みなさんはそんな経験はありませんか。実はスーパーの売り場には様々な心理的工夫がされているのです。
続きを読む -
5.102022
東京は存在しなかったかも
今年もゴールデンウイークが終わってしまいました。中にはお休みが10連休の方もいらっしゃったと思います。今年のゴールデンウイークは近場しか行きませんでしたが、以前は高速道路に乗って様々なところに行きました。
続きを読む -
-
4.272022
「進学フェア春」で相談されたこと
去る4月24日に東京私塾協同組合北支部主催の「進学フェア春」が開催されました。あいにくの雨となりましたが、事前にお申込みいただいた方は9割以上が参加する盛況ぶりでした。
続きを読む -
4.252022
清瀬市の中学生が英語の定期テスト対策で大切にすべき3つのポイント
新学期が始まって2週間が経過しました。皆さんはもう新しい生活に慣れてきましたか。慣れないこと、不安なこともたくさんあるとは思いますが、その分楽しいこと、嬉しいこともたくさんあると思います。ベスト自修館 清瀬校の講師一同、皆さんが充実した中学生生活を送れることを願っています。
続きを読む -
4.222022
将来食卓に並ぶのは・・・
私は珍しいものが売っていたり、シンプルなデザインのものを売っているのでよくLOFTや無印良品を利用します。そこでこおろぎせんべいを発見しました。興味はあるので近いうちに買ってみようと思います。(かえるやナマズは食べたことがありますがどちらもおいしかったです。
続きを読む -
4.202022
志望校のHPを見よう!
この時期、高校受験生に伝えているのが、志望校のHPを見ることです。都立高校、私立高校どちらもHPは学校の情報が盛りだくさんです。今回は高校のHPを見るときのポイント3点についてお伝えします。学校説明会コロナ下において、学校説明会の予約は困難な状況が続いています。
続きを読む -
4.192022
理学部・工学部の違い
前回は経済を学ぶ学部の違いについて記載しました。今回は理系学部である「理学部」「工学部」の違いについて説明していきたいと思います。理学部・工学部ともに自然科学を学びますが、方針がそれぞれ違います。理学部理学部は基礎研究によって日常の「なぜ?」を論理的に証明する学部です。
続きを読む