- Home
- 塾の様子・イベント
塾の様子・イベント
-
10.202022
部活で忙しい中学生でも塾に通えるのか アンケートをとってみた
塾に通おうと考える際に悩みの一つになるのが、「続けられるかどうか」だと思います。特に、中高生は部活動や習い事が忙しく、その上さらに塾の勉強を積み重ねても大丈夫なのか不安なのではないでしょうか。今回は、塾に通いたいけど続けられるかどうか不安に思っている中高生、特に中学生の背中を後押し...
続きを読む -
10.72022
『新幹線はかりあげ』って何?
今回は中1で習う理科の火成岩についてお話します。 身のまわりにある岩石には大きく分けて「堆積岩」と「火成岩」とがあります。堆積岩とは?「堆積岩」とは土砂が水に運ばれて堆積してできる岩石のことで、粒の大きさによって、2㎜以上のものを「れき岩」、2~0.06㎜のものを「砂岩」、...
続きを読む -
-
9.122022
『理社の入試戦略特別講座』を実施しました
今年も毎年恒例の中学3年生対象の『理社の入試戦略特別講座』を実施しました。理科・社会は入試で特に差がつく教科と言われていますので、いずれもしっかりとした対策が必要です。この講座は、これから入試までの勉強の方法や実際の入試問題の解き方、今年の入試予想も含めて特別に伝授する毎年人気の講座です。今年もた...
続きを読む -
9.92022
通塾方法は何が多いですか?
過ごしやすい気温の日も多くなってきました。高校生は文化祭の準備、中学生は中間テストに向けて頑張っている生徒が多いようです。今回はお問い合わせ時や入塾面談の時に意外と良く聞かれる、通塾方法についてまとめました。一番多い通塾方法は自転車一番多い通塾手段は自転車です。清瀬駅から徒...
続きを読む -
-
7.62022
夏休みの過ごし方で大切なこと
もうすぐ夏休みですね。どうしても学校が休みになると普段よりもなんとなくダラダラと過ごしてしまいがちです。夏休みの宿題もたくさんあるのですが、後回し・・・気づいたら夏休み最終週。なんてことはよくある話ですね。休みだからといって、夜中まで起きていて、午前中は寝ている、というような、学校がある時...
続きを読む -
7.32022
今日はテスト対策勉強会
こんにちは!塾長の佐々木です。清瀬市内の一学期末テストも残すところ清瀬4中と清瀬5中を残すのみとなりました。今日は一学期末テスト期間最後のテスト対策勉強会でした。テスト対策勉強会って?テスト期間の土曜日、日曜日に開催される勉強会です。ベスト自修館清瀬校は普段から14席の自習室で自習...
続きを読む -
6.222022
一学期末テストが始まりました
こんにちは!塾長の佐々木です。本日より清瀬市内の中学校では一学期末テストが始まりました。各中学校のテスト期間は以下の通りです。清瀬中学校 6月22日(水)~24日(金)清瀬第二中学校 6月29日(木)~7月1日(金)清瀬第三中学校 6月27日(月)~29日(水)清瀬第四中学校 6月30...
続きを読む -
6.182022
期末テスト対策実施中
こんにちは!塾長の佐々木です。まもなく一学期末テストですね。清瀬市の期末テストは6月22日(水)の清瀬中から始まり、7月4日(月)に清瀬四中、清瀬五中が終了するまで続きます。本日は期末テスト対策として、テスト対策勉強会と定期テスト対策ゼミが実施されます。テスト対策勉強会って?一言で...
続きを読む