佐々木匠の記事一覧

  1. 中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)が実施されました

    昨日11月27日(日)、中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)が初めて実施されました。結果が都立高校入試に用いられるものでしたので、受験された中学生の皆さんは緊張したかと思います。まずはお疲れさまでした。

    続きを読む
  2. ねぎは万能

    気温も段々下がっていき、鍋がおいしい季節になってきました。スーパーなどの売り場を見ていると様々な鍋の素が売っています。定番の寄せ鍋、変わり種のトマト鍋、レモン鍋など売り場に行くと見ていて飽きないです。さて、みなさんは鍋の中に何を入れますか。

    続きを読む
  3. 定期テスト対策に使える暗記学習のコツ

    清瀬市内の中学校に通う皆さんは二学期期末テストまで残り1週間を切りました。テスト対策、進んでいますか?テスト直前期にはこれまでの1~2週間で復習してきた内容を再度振り返り、覚えきれていなかった知識事項を詰め込む、いわゆる暗記学習をしにいくのがよいです。

    続きを読む
  4. 日本の国旗と似ている国

    私は幼いころから地図や国旗を見ることが好きで、有名な国の国旗はほとんど知っていました。今回国旗の中でも日本の国旗に似ている国のお話をしていきます。日本の国旗日本の国旗みなさんがよく目にして知っているものですね。

    続きを読む
  5. 令和5年度 都立高校入試 クラス増減まとめ

    塾長の佐々木です。本日、東京都教育委員会より令和5年度都立高校入試の定員が発表されましたので、清瀬市近隣の学校を中心にポイントをお伝えします。

    続きを読む
  6. 部活で忙しい中学生でも塾に通えるのか アンケートをとってみた

    塾に通おうと考える際に悩みの一つになるのが、「続けられるかどうか」だと思います。特に、中高生は部活動や習い事が忙しく、その上さらに塾の勉強を積み重ねても大丈夫なのか不安なのではないでしょうか。

    続きを読む
  7. 大きな葉っぱ

    最近、車で道路を走っていると畑にこのような大きな葉っぱを見かけることがあります。関西に住んでいたころは見かけることがありませんでした。私の実家周辺は畑作ではなく稲作が多かったからです。では、この大きな葉は何の作物なのでしょうか。この大きな葉っぱはさといもの葉っぱです。

    続きを読む
  8. 都立高校入試 変更点まとめ(令和5年度版)

    塾長の佐々木です。東京都教育委員会より、令和5年度都立高校入試選抜の要項が発表されました。本稿では変更点について抜粋してまとめてあります。詳細については最後の東京都教育委員会HPよりご確認いただけます。

    続きを読む
  9. 出題テーマで見る! 都立英語の出題傾向

    夏休みが終わり、息つく暇もなく中間テストの時期がやってきました。清瀬市の中学生の皆さんは、清瀬第二中学校が今週、清瀬第三、第四、第五中学校が来週、清瀬中学校が再来週に二学期中間考査を迎えます。

    続きを読む
  10. 通塾方法は何が多いですか?

    過ごしやすい気温の日も多くなってきました。高校生は文化祭の準備、中学生は中間テストに向けて頑張っている生徒が多いようです。今回はお問い合わせ時や入塾面談の時に意外と良く聞かれる、通塾方法についてまとめました。一番多い通塾方法は自転車一番多い通塾手段は自転車です。

    続きを読む
ページ上部へ戻る