- Home
- 教育について
教育について
-
10.102023
2023秋最新:高校受験生の説明会参加時期
こんにちは、塾長の佐々木です。清瀬市で一番高校入試情報に詳しい塾長を目指して日々邁進しております。さて、10月8日(日)品川インターシティホールにて開催された、東京私塾協同組合主催:親と子の「私立・都立中学高校受験相談会」になんでも相談コーナー担当として参加してきました。
続きを読む -
9.302023
令和6年度 都立高校入試 変更点の解説
みなさんこんにちは。自称、清瀬市で一番高校入試に詳しい塾長の佐々木です。さて、本日東京都教育委員会HPにて、令和6年度東京都立高等学校入学者選抜実施要綱・同細目についてが更新されました。
続きを読む -
-
7.72023
ゴールデンエイジとは?
みなさんはゴールデンエイジという言葉を聞いたことがありますか?ゴールデンエイジとは、9歳~11歳ごろまでに訪れる「急速に神経系が発達する時期」であり、急速な運動能力の向上が期待できる時期となります。
続きを読む -
6.222023
やさしい高校入試説明会
清瀬市在住の小学生・中学生の保護者の皆様、こんにちは。塾長の佐々木です。ベスト自修館清瀬校では「やさしい高校入試説明会」と題した保護者様対象の高校入試説明会を開催いたします。
続きを読む -
6.92023
エルニーニョ現象とラニーニャ現象とは?
近年、地球温暖化による異常気象など、日本を含む世界中の気候が大きく変動しています。今回はエルニーニョ現象とラニーニャ現象の仕組みや、日本に与える影響などについてわかりやすく解説します。
続きを読む -
3.122023
清瀬中学校の生徒保護者必見!一学期中間テストがなくなるけどどうする?
こんにちは、塾長の佐々木です。清瀬中学校では一学期中間試験が実施されなくなると保護者会で発表されました。それから他の中学校の保護者に連絡して調査したところ、本稿執筆時点では清瀬中学校のみの措置だと判明しました。※今後、他中学校の情報が入った時には修正します。
続きを読む -
2.212023
2023 令和5年度都立高校一般入試 平均点予想・解答・入試倍率
今日は令和5年度都立高校一般入試でした。風は強かったものの、私立高校入試の時のような降雪はありませんでしたし、昨年のような大きな交通トラブルも無かったようで何よりです。しかしながら、鷺宮高校と六郷工科高校ではトラブルがあったようです。特に鷺宮は多くの受験生が影響を受けることになります。
続きを読む -
2.142023
2023年度(令和5年度)都立高校倍率解説(一般入試 最終応募編)
注記:本ページは令和5年度の倍率についての解説です。令和6年度の一般入試最終応募倍率についての解説はこちらからご覧いただけます。こんにちは、ベスト自修館清瀬校塾長の佐々木です。都立高校入試まで残り一週間。今日も自習室は受験生とテスト前の高校生でほぼ満席でした。
続きを読む -
2.102023
2023年度(令和5年度)都立高校倍率解説(一般入試2/9編)
こんにちは、ベスト自修館清瀬校塾長の佐々木です。明日は都内私立高校入試ですが雪の予報が出ています。受験生の皆さんが無事に受験できることを祈るばかりです。明日に授業がある塾生の皆さんには急遽オンライン受講になっても大丈夫なように態勢を整えてありますので、授業は通常通り行う予定です。
続きを読む